腰痛の理学療法とは?
理学療法とは、機能が低下した方に対し運動を行わせて、温熱・水・光などの物理的な刺激を加え運動機能の回復を図るリハビリです。緊張している筋肉をほぐして、血流を改善し痛みを緩和していきます。理学療法には、運動療法と物理療法があります。。
運動療法は、痛みの症状やその人の運動機能に応じ、筋力トレーニング・ストレッチ・有酸素運動・可動域の訓練・筋弛緩の訓練を行っています。目的としては、硬く緊張した筋肉をほぐして血流を改善して、緊張・痛みで縮小してしまった可動域を広げることと痛みにより低下した筋力をサポートし運動機能を回復することです。初期から進行期の腰痛や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症による痛みには効果があるといえます。
物理療法は、物理的な刺激によって痛みの緩和や機能の回復に期待できます。
マッサージ・・・血行が促進されると筋肉の緊張がほぐれ、痛みの伝達を抑え込むのに効果的です。
寒冷療法・・・アイスパック・極低温空気などで患部を冷やします。急性期の痛みや炎症による痛みに効果的です。
温熱療法・・・ホットパック・パラフィン浴・赤外線治療器などで患部を温めます。慢性の痛みに効果的です。
水治療法・・・水圧・浮力・流体抵抗を利用し、機能回復を図ります。
牽引療法・・・頚椎を引っ張ることで圧迫を軽減させて筋肉の緊張を和らげます。